toshiのエンジニア日記

できるエンジニアを目指して勉強した内容を日々まとめていきます。

WindowsのAndroid StudioでKotlinを学ぶ - 導入編

こんにちは。 雑魚エンジニアToshiです。

先日Androidアプリをリリースしましたが、もっとちゃんと「Androidアプリ開発できます!」ってアピールするために、最近Android界隈で話題のKotlinを勉強してみることにしました。

本記事では、Windows上でのKotlinの導入手順などをまとめます。

なお、学習には日本Kotlinユーザグループが無料で公開してくださっている「Kotlin助走読本」を活用させていただく予定です。

kotlin-prior-learning-book.pdf - Google ドライブ

Android Studioのインストール

ここから、Windows用のAndroid Studioがインストールできます。

ダウンロードが完了すると、自動的にインストール手順を説明したページに遷移します。

説明にしたがって設定を行いましょう(まぁウィザードでぽちぽちするだけですが)。

Java環境の構築

Javaのインストールと設定をしましょう。

以下のTechAcademyの記事に従うと良いです。

Androidアプリの開発環境構築方法(Windows編)【初心者向け】 | TechAcademyマガジン

Kotlinプラグインのインストール

助走読本ではプラグインの導入に関して記述されていますが、Android Studio 3.0 以降のバージョンでは、最初からKotlinが導入されているようです。

新規プロジェクトの生成時に、ウィザード上で「Include Kotlin support」というチェックボックスにチェックをすればOKです。

Kotlinプロジェクトのつくり方などは以下の記事が参考になりました。

employment.en-japan.com

おわりに

以上で、KotlinでAndroidアプリ開発を行う環境構築ができました。

今後は、助走読本をベースにKotlinの勉強を進めていく予定です。

今年度中くらいに、Kotlin製のクソアプリをリリースしたいなぁ。